当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています


どうせ働くならお給料をたくさんいただいた方がもちろんうれしいですよね?
お給料が多い分プライベートも潤い、さらに仕事に対するやりがいにもつながる事でしょう。しかし、どういったところに差があるのかわからないという方は多いのではないでしょうか?今回は働く場所別の仕事内容とお給料を比較していきましょう。
目次 [目次を隠す]
眼科の看護師の給料、総合病院で働く場合のメリット・デメリットは?

まずは総合病院の眼科の話をしましょう。
総合病院ですから、眼科以外にもたくさん科はあります。
一番のデメリットはせっかく希望している眼科に配属されない可能性もある、ということでしょう。
定期的に配置転換もあり、眼科だけで働けるか、という点において定かではありません。
「あー、可能性低いなら無理じゃない」と思ったあなた、そう思うのも無理はないですね。
しかし、眼科はマイナーな科です。
好き好んで眼科への配属が希望です!という人は少ないため、案外希望通りに配属してもらえたりするんですよ!
続けましょう。メリットとしては、手術室が独立しており、手術場には手術場の看護師がいるので、手術には立ち会わなくてよいところです。
患者さんの日常的な看護に専念できる環境があります。また、お給料も人事考課制度をとっているところが大多数でしょう。
そのため、能力によって昇給は可能であり、また安定した収入が見込めることでしょう。
私の場合ですと、勤続年数7年で、夜勤が月に4回として、諸々の手当が付き、諸経費差っ引かれた後の手取り金額が30万円程度でした。
多少前後していましたが、大体これくらいの収入で推移していました。参考にしてください。
眼科の看護師の給料・・・さて、巷のクリニックはどうなってるのかな?
クリニックのお給料事情は一概には言えないところがあります。
なぜならば、ほとんどが正社員で雇用する総合病院と比較すると、パート勤務ということが可能であるクリニックが多いからです。
まずはこの違いから明らかにしていきましょうね。
正社員の場合、毎月の固定給がベースになりますよね。そのほか各種手当、有給休暇、さらにボーナスがあります。
私の調べたところ、色々と差っ引かれた後で大体の手取りが、24~26万円程度でした。
もちろんオール日勤です。夜勤の身体的・精神的疲労はとんでもなく辛いものです。
オール日勤のクリニックでのお給料、先述した総合病院では夜勤手当が入っていたことを考えると、妥当な金額、もしくはとても好条件だと思いませんか?
さて、パート勤務でも看護師の場合は高給です!平気で時給1500円は超えてきます。
一般のパートからしたら2時間分を1時間で稼げちゃうんです。
パート勤務なので時間的にもゆとりができ、懐もプライベートも充実する事間違いなしでしょう!
眼科の看護師、給料面での他の違いって何?手術のマジック!

今まで総合病院とクリニックのお給料の比較をしてきました。
実はクリニックにはさらに細分化された違いがあるのです。クリニックも多種多様です。
外科的処置(手術のようなこと)をしないクリニックもありますし、逆にレーシックを専門にしていて、手術メインのクリニックもあるでしょう。
ここでマジックです。手術を行うクリニックと行わないクリニックでは、圧倒的に手術を行うクリニックの方がお給料は高額です。やはり手術に携わるという、手当の面が大きいのでしょう。
私の調べたところによると、最もお給料が高額なのはレーシック専門のクリニックです。
看護師の経験年数や経験してきた実績による加算もありますが、5万円から最大10万円ほどお給料が高いのが特徴です。
デメリットとしては手術の介助に入らなければならないということでしょう。
少しのデメリットですが、得られるお給料は他と比較して高額です。
さて、一言で眼科の看護師と言っても、今まで見てきたように、働く場所によってお給料は変化します。
メリット・デメリットも踏まえて、懐が潤い、モチベーションが上がるあなたに合った職場を見つけてみましょう!
どこで探したら良いかというと、当サイトでもお勧めしている看護師転職サイトです。まずはどんな眼科 求人があるのか、相談してみましょう。
毎月、預金通帳をチェックするのが楽しみになったり、お財布の中身を気にせずにお買い物が出来るようになったり、お金の面だけじゃなくて人間関係の良い、楽な仕事環境になったり・・・
そんな眼科の求人が、きっと見つかるはずですよ。


執筆者情報
眼科の求人 - 看護師を辞めたい人へ 編集部
眼科の求人 - 看護師を辞めたい人へは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。